うのすまい・トモスは、「東日本大震災の記憶や教訓を将来に伝えるとともに、生きることの大切さや素晴らしさを感じられ、憩い親しめる場」として、複数の公共施設を一体的に配置し、地域活動や観光交流を促進する鵜住居駅前エリアです。
復興の明かりを「灯す」「共に」「友」を意味する言葉の響きと、鉄のまち釜石の炉をイメージした言葉で表現しています。
開館時間 | 9:00 ~ 18:00 |
休館日 | 毎週水曜日・年末年始 ※鵜の郷交流館「汐折~しおり~」は、水曜日営業・毎週月曜日定休 |
入場料 | 無料 |
住所 | 祈りのパーク・いのちをつなぐ未来館 岩手県釜石市鵜住居町4丁目901 鵜の郷交流館岩手県釜石市鵜住居町4丁目900 |
電話番号 | 0193-27-5666 |
FAX | 0193-27-5667 |
URL | https://unosumai-tomosu.jp/ |
unosumaitomosu | |
指定管理者 | 株式会社かまいしDMC |
列車の場合:三陸鉄道リアス線鵜住居駅下車1分
バスの場合:鵜住居駅前バス停降車1分
車の場合 :釜石北IC より釜石方面へ車で4分
施設周辺は復興工事のため、各所で道路の整備が行われています。順路は道路の標識に従って下さい。
災害時緊急避難場所:釜石市立鵜住居小学校・釜石市立釜石東中学校